思った事はうまくいかず、その行動をしたことによって得た別の事象が上手くいき、結果に繋がる、、、というのは良くある話です。
大事なのは、起こった出来事をプラスに変換する能力。物事は受け手次第で変わります。
ポジティブに解釈出来た者と、ネガティブにしか考えられなかった者の間には大きな差が生まれ、日々の積み重ねによって、それは二度と埋められないものなります。
この先も思った通りにならないことが多い、という前提で考えた時、何事もポジティブに捉えられる能力が自らを前進させてくれる手助けになるのは言うまでもありません。
先週は何かに導かれているとしか思えないほど、奇妙なタイミングが重なりました。
「運命に翻弄される」と言うのはこのことを言うのでしょうか?
人との出会いも仕事もタイミングであり、刻一刻と変化する状況に、いかに柔軟に対応出来るかが問われます。
固定観念に囚われない、柔軟性を我が社の最大の武器とし、さらに発展できるよう努めて参ります。