▶️私が採用で大事にしていること

9月15日
10月1日
10月15日

と3人の社員の入社が決まりました。

3人とも私が直接面接をしたのですが、この方達に共通しているのは仕事と向き合う姿勢が素晴らしいことです。

頑張りますと口で言うのは簡単ですが、それを体現するのは難しく、普段無意識に考えている事や習慣が咄嗟の行動に現れてしまうものです。

ですので、私が採用を確定させる時は必ず職場体験を通してどんな振る舞いをするのか行動を見させていただくようにしています。

「仕事と向き合う姿勢」と言っても抽象的ですが、

挨拶、お礼が言える
集合時間の少し前に到着する
わからない事は聞く
細かく報告をする
仕事を見つけにいこうとしている

と基本的なことが中心で、

性格が明るい
理解力がある(頭の回転が早い)
センスがある
体格が恵まれている

という要素はそれほど重要視していません。

もちろん備わっているに越したことはないのですが、ポテンシャルの部分よりも、意識で何とでもなる部分で評価するようにしています。

それ以外では
会社の雰囲気と合っているかや「人となり」などですね。

弊社の幹部層にはポテンシャルの高い人が多いですが、そこには敢えて目隠しをして、姿勢を見るようにしています。

将来、私以外の方が面接をするようになっても、この入り口は揃えていきたいと考えています。

尾崎