初めまして
インクレイブルの村田です。
先日、愛知県から新潟県まで荷物を届けに行きました。
最初の違和感は、行きの途中の2時間くらい走った高速道路のサービスエリアで休憩し車に戻ると右後輪が他のタイヤよりも凹んでいるように見えたのでそこで不安を覚えました。
季節が涼しくなったのもあり、エアコンを切り窓を開けて、また目的地へ走り出しました。
いつも通りの運転だったのですが、ペチッペチッという「異音」段差道での車の「弾み方」止まっている時の車体の「傾き」ミラーから見るタイヤの「凹み具合」が普段よりおかしいな、、、ともしかしたらパンクかなと思い、次のサービスエリアのガソリンスタンドで空気圧をチェックしてもらう事に決めました!
ガソリンスタンドに着き車を降りてタイヤを見たらなんと小さな釘が刺さっていました!

スタッフさんが応急処置をしてくれて、本当に助かりました。
おかげで無事に配送先までたどり着く事ができました。
応急処置なのでまだ不安は残るものの帰り道は様子見も踏まえてあえて安心の為、一般道を選びました。
スピードは出せませんが、景色を見ながら少し落ち着いた気持ちで運転できたのは、逆に良い経験だったかもしれません。

日々の仕事の中で、突然のトラブルは避けられません。
でも、その一つひとつが新しい学びや気付きにつながっていくのだと思います。
